札幌北一条教会 
 
      北一条教会トップページ | 今月のみことば | これまでのみ言葉 | 今月の礼拝演奏会・特別集会おしらせリンク       


今月のみことば
「すべてのすべてとなられたお方」
マタイによる福音書28章1〜10、16〜20節
牧師 堤 隆
4月4日復活節礼拝説教より
「教会の声」説教(2021年4月号)

28:1
  さて、安息日が終わって、週の初めの日の明け方に、マグダラのマリアともう一人のマリアが、墓を見に行った。すると、大きな地震が起こった。主の天使が天から降って近寄り、石をわきへ転がし、その上に座ったのである。その姿は稲妻のように輝き、衣は雪のように白かった。番兵たちは、恐ろしさのあまり震え上がり、死人のようになった。天使は婦人たちに言った。「恐れることはない。十字架につけられたイエスを捜しているのだろうが、あの方は、ここにはおられない。かねて言われていたとおり、復活なさったのだ。さあ、遺体の置いてあった場所を見なさい。それから、急いで行って弟子たちにこう告げなさい。『あの方は死者の中から復活された。そして、あなたがたより先にガリラヤに行かれる。そこでお目にかかれる。』確かに、あなたがたに伝えました。」婦人たちは、恐れながらも大いに喜び、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った。すると、イエスが行く手に立っていて、「おはよう」と言われたので、婦人たちは近寄り、イエスの足を抱き、その前にひれ伏した。イエスは言われた。「恐れることはない。行って、わたしの兄弟たちにガリラヤへ行くように言いなさい。そこでわたしに会うことになる。」
28:16
 さて、十一人の弟子たちはガリラヤに行き、イエスが指示しておかれた山に登った。そして、イエスに会い、ひれ伏した。しかし、疑う者もいた。イエスは、近寄って来て言われた。「わたしは天と地の一切の権能を授かっている。だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け、あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」
 
                                 (日本聖書協会 新共同訳聖書)



 28章1〜10節の主復活記事は直前の復活否定工作(27:62〜66)と直後の復活隠蔽(28:11〜15)に挟まれています。復活への疑いと無視の只中で実際に復活は起こったのだとマタイ福音書は申します。復活の朝、十字架と埋葬に立ち会っていた2人のマリアが「墓を見に行った」とあります。この「見る」は目的・意図をもって見る・観察するときの語です。マリアたちははっきりとした意図を持ってそれを突き止めるために墓に行きました。ここには、これを書いたマタイの属した教会の人々の状況が反映しているといいます。復活への疑念の記事に出てくる「弟子たち」は12弟子以降の教会の信者を表す語が当てられています。ユダヤ教側は、教会は遺体を盗んでおいて復活したと言いふらしていると批判したようです。マタイ福音書はそれに反論しました。復活への疑念・否定はいつの時代にもどこにおいてもなされて来ました。現代科学からしたら考えられないことですし、死んでも何かに生まれ変わるとか、死んだ人はわたしの心の中で生き続けるというのは幻想・ファンタジーではあっても信仰になりません。
 2人のマリアはアリマタヤのヨセフがこの墓に「新しい」ことが起こると示していましたので、確かめに行きました。すると地震が起った。自然現象ではなく、「なぜなら」(原文にある)、「主の天使」が天から降って墓の石を転がしたからでした。主の天使が登場するのはクリスマス物語以来です。あちらでは父ヨセフに御子のことを告げました。その主の天使が墓に降って、マリアたちに御子のことを告げに来ました。すると番兵たちは震え上がり死人のようになりました。自分たちの力では到底太刀打ちできないと直感してのことです。しかし、天使はマリアたちに「恐れることはない。十字架につけられたイエスをさがしているのだろうが、ここにはおられない」と告げました。ここにはおられないのですから、他所におられる。「『なぜなら』(原文にある)、復活なさったのだ。」こうして、マリアたちにことの真相を突き止めさせます。しかし、空の墓を見て復活を信じろとは申しません。「かねて言われていたとおり」に復活が起こったと信じるようにと言います。みことばの実現を信じよと言います。
 さらに天使は「行って弟子たちに〜告げなさい」と申しました。この「弟子たち」は「彼の弟子たち」(直訳)で、教会の信者ではなく12人の直弟子の方を表します。この時、恐れをなして主を見捨てて逃げ去っていました。主を裏切り自ら「彼の弟子」を放棄した者たちに、復活を知らせてやれと言うのです。主の復活は裏切り者の弟子への復活に繋がるということです。この復活はこころの中に生き返るという幻想ではありません。天使は「あなた方より先にガリラヤに行かれる」と告げるように命じました。主ご自身が言っておられたことです。ここに2人のマリアの復活も起こります。「恐れながらも〜知らせるために走って行った。」みことばを忘れていたことを恐れましたが、新しい使命を与えられて弟子へと復活させられました。すると、甦りの主がマリアたちに現れて「喜びなさい」(「おはよう」の直訳)と声をかけられました。それでマリアたちは「拝礼した」(「ひれ伏した」の直訳)。お懐かしやとしがみついたのではなく、自らを低くして礼拝しました。私たちのこの礼拝の第一歩がここに始まっています。この時、主はマリアたちに「わたしの兄弟たちに〜言いなさい」と言われました。ご自分のことを裏切った者たちのことを「わたしの兄弟」と呼んでおられます。どんなに失敗しようとも、みことばによって復活を信じるなら、「わたしの兄弟」であると言ってくださいます。驚くべきことに、もはや「弟子」ではなく「兄弟」と呼んでくださいます。神の御子の兄弟へと生まれ変わらせようと言われます。マリアたちからこの知らせを受けると弟子たちはガリラヤへ行き山に登りました。主が山上の説教をされた山、惨状の変貌を遂げられた山、神様の御心が示される「山」に登りました。「そして、イエスに会い、ひれ伏した。」マリアたちと同じように甦りの主に拝礼しました。「しかし、疑う者もいた」とは訝しい。この語源は「2」です。こちらがあちらかの2つの間で迷ったようです。私たちも信じつつ迷います。実際の信仰生活の有様です。
 そんな者たちに主は近づいて来て声をかけられました。「すべて」と繰り返されました。「一切の権能」=すべての権能、「すべての民」、「すべて守るように」、「いつも」=すべての日々です。主はすべてのすべてになられました。このお方のもとに安んじて留まり続けたいと思います。
 

 北一条教会トップページ         これまでのみ言葉